地域活動支援センターII型(定員:1日当り15名)
障害のある人の日中の居場所づくりや生きがいづくり、日常生活での困りごとを相談できる機会を提供し、地域社会との交流を促進し自立した日常生活や社会生活を送ることができるようにサポートいたします。
利用対象者
- 精神障害、知的・発達障害、身体障害の方(鹿児島市に在住の方)
サービス内容
1.食事サービス
2.入浴サービス[特殊浴槽等]
3.送迎サービス[車椅子対応車等]
4.介護サービス(食事介助、排泄介助、 移動介助等)
5.レクリエーション、娯楽、体操、各種行事
6.趣味活動・創作的訓練(木工、手芸、陶土作業、園芸等)
7.機能訓練(生活リハビリ)、マッサージチェア
8.社会適応訓練(パソコン等)
9.社会活動(行事見学等)
10.更生相談
ご利用料金
- 施設基本サービス 利用料(自己負担)は無料です。
- 趣味・創作活動に係る材料費(必要時、実費)
- 入浴にかかる水光熱費(150円/回)
- 昼食代
ご利用日時
曜日 | 月曜日〜金曜日 |
---|---|
活動時間 | 10:00~15:00 (内休憩時間1 時間) |
利用時間、利用日数については、ご相談ください。
一人ひとりの体調や通院事情等に十分配慮し、 相談しながらご利用いただけます。
送迎サービス
施設の車両にて送迎をしております。
詳しくはお問い合わせください。
昼食について
1食 200円
2017年施設給食を廃止、400〜500円の弁当を経費削減協力御礼価格で提供しています。
ご利用までの流れ
-
- STEP.01お問合せ
- お電話又はお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。
099- 282-8623(平日9:00~17:00まで対応)
お問い合わせフォーム
-
- STEP.02見学
- 実際に「にしべっぷの里」に来ていただき、どのようなことをしているか見ていただきます。
ご家族の同席も可能です。
-
- STEP.03体験利用
- 正式な通所利用契約の前に希望者には「体験利用」をしていただけます。
どんな感じでやっているか体験してみてください!
-
- STEP.04正式利用のお申し込み
- 正式利用を希望される方は鹿児島市へ利用登録の申請が必要です。
※詳しい手続きの流れもご説明いたします。